モノコーティング時代のFUJINON 55mm/F1.8(M42マウント)で撮影したボスちゃんたち~
今回は、FUJIの非常に古いレンズを使用してデジタル撮影してみました。
1970年に、FUJIとして初めてのフィルム一眼レフ
FUJICA ST701を発売したのですが、そのカメラ用に
用意された数本の交換レンズは全てモノコーティングでした。
コレはまだ開放測光に対応しておらず、
測光は「絞り込み実絞り測光」でしたので、
レンズに特別な仕掛けはなく、
ごく単純なM42スクリューマウントでした。
1972年には、FUJICA ST801が発売されますが、
このカメラ用の交換レンズは
開放測光に対応したマルチコートレンズの
EBC FUJINONレンズ群でした。
ですから、モノコーティングのFUJINONは、
僅か2年の命だったことになります。
私が所有するモノコーティングの初代FUJINON
55mm/F1.8は、昔、新宿のヨドバシカメラ本店か
マルチメディア館かどちらかの上階で行われていた、
ジャンク品のワゴンセールにたまたま居合わせて
買ったものです。
丁度ワゴンセールが始まったばかりだったようで、
人だかりは全く無く、私と私の仲良しの知人との
二人で、美味しそうなジャンク品をいくつも頂戴させて
戴きました。
しかも、確かその時の値段は、一つ¥100か¥200ぐらい
だったと思います。
あんなに(価格的に、という意味でですが)美味しい
ジャンク品の買い物は、その後ありませんでした。
FUJINON 55mm/F1.8は、中玉に微カビが生えていただけ。
簡単に分解清掃出来、光学系は新品のように完全に
キレイになってしまいました(^^)v
今回、極めて久しぶりに取り出した
FUJINON 55mm/F1.8。
さて、Canon EOS 7Dに装着し、デジタル撮影した結果は?
どうぞご覧下さいませ<(_ _)>
ただし、お天気が芳しくなかったので、
ちょっとコントラストが眠く、画面が暗ぼったい
印象の写真になったかもしれません(*゜.゜)ゞ
以上、撮影データ全て共通
撮影年月日 : 2013年10月19日(土曜日) 午後、自宅前庭にてボスちゃん。
使用カメラ : Canon EOS 7D
使用レンズ : FUJINON 55mm/F1.8(単純なM42マウント、モノコーティング)
日本製
M42レンズ→EOSボディ
マウントアダプターを使用
絞りF1.8開放
絞り優先AE(Anモード) +露出補正あり
ISO 250
.jpeg
夜に、しぶりんとくぶりんも撮影してみましたよ(^^ゞ
撮影年月日 : 2013年10月19日(土曜日) 夜、自宅内にて「しぶりん」。
使用カメラ : Canon EOS 7D
使用レンズ : FUJINON 55mm/F1.8(単純なM42マウント、モノコーティング)
日本製
M42レンズ→EOSボディ
マウントアダプターを使用
絞りF1.8開放
絞り優先AE(Anモード) +露出補正あり
ISO 640
.jpeg
撮影年月日 : 2013年10月19日(土曜日) 夜、自宅内にて「くぶりん」。
使用カメラ : Canon EOS 7D
使用レンズ : FUJINON 55mm/F1.8(単純なM42マウント、モノコーティング)
日本製
M42レンズ→EOSボディ
マウントアダプターを使用
絞りF1.8開放
絞り優先AE(Anモード) +露出補正あり
ISO 640
.jpeg
この記事へのコメント
コメントありがとうございます(^人^)
2匹は兄弟で、
黒白猫が「くぶりん」
片目の白茶が「しぶりん」です(^^ゞ
ボスちゃんとは相性が良いとは言えないので、
兄弟は1Fで暮らしています。
前庭に出るのも大好きで、頻繁に
出ていますよ^^
でも私が
(写真を写そうとするなどして)
前庭に出て行くと、兄弟はサーっと
家の中に引っ込んでしまいます。
だから兄弟については、
前庭で撮影した写真が
とても少ないのです~~(^^;;;
コメントありがとうございます(^人^)
ボスちゃん、首が伸びます!(^^ゞ
この時は、しきりに
1Fにいる「しぶりん」「くぶりん」
のことを気にしていました(;^_^A....
仲良しになってくれればいいんですがねえ・・・
くぶりんは完全に女形ですねー。
そばに寄って来ては、ちょくちょく
コローンと床に転がり、
可愛いでしょ~、撫でて撫でて~
と猛アピール(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
前庭で兄弟をバチっと撮りたいのですがね~~。
庭に私が出ていくと、家の中に
逃げ込んじゃうからなあ~~。
なーんかイイ方法ないかしらん(^^;;;